どうもメガネです。
ひっさびさの普通のブログですね、体験談ばっかり投稿しやがって…という意見
ごもっともでございます
働き盛りなもので、毎日仕事があることに感謝です。
先月風俗コンサルで出張に行ったときの話ですが、メールで話を話を聞く限りでは何も問題はなさそうな店舗様だったのですが…
なぜか成約率が低い
※電話⇒予約確定の割合※
往復交通費も出してくれるとのことだったので遠路はるばる関西脱出して実際の現場を確認したのですが…
接客の声ちっさ!
経営者様が言うには…
- 接客はとても丁寧
- 口調なども気を付けており
- 割引も充実(種類が多い)
うん!確かに実際の接客方法見てたら全く問題なさそうに見えるのですが…
声ちっさ!
とても正確にシステムを説明し、口調も穏やかで少し早口ではあるものの、ボソボソ喋ってて相手に伝わらない!そして追わない
確かにこれでは成約率は上がりません
ビジネスの場において実は重要視されており、誰でも意識すれば出来る方法があります。
本日の記事は…
契約成立・説得の常套手段
『声』がもたらす経営成功術
男性高収入求人のお知らせ
【男性向け高収入求人サイト】をご存知でしょうか?
風俗業界と言われるナイトワーク以外にも高収入を稼げる仕事は…
存在します
世間にはまだまだ貴方の知らない世界や、貴方自身が気付いていない可能性が多くあります。同じような状況で行き詰った時…ぜひこの
高収入男性求人サイト【up stage(アップステージ)】を
ご利用してくださいませ
実験による結果
『声』がもたらす効果といわれてもピンとこない人の方が多いと思います。
しかし、こういった実験結果が実証されていることを知っている人は少ないかと思います。
ジャネット・ロビンソンによる実験
この実験ではA男がB男を説得している音声を録音し、この説得音声を…
- 70デシベルver【(例)セミの鳴き声(間近)】
- 75デシベルver【(例)パチンコの店内】
この二つのverを作成し、被験者に聞いてもらいどちらの方が説得力があるかを聞いたところ…
②75デシベルverの方が
倫理的で説得力があると
答える人が多かった
ウィリアム・アップルによる実験
声の大きさが説得に向いていると言っても無闇に大声を出せばいい訳ではありません。明瞭な声の大きさと説得力をハイブリットするには…
- 声の質
- スピード
こちらも聞いている側には大きな影響をもたらします。
先ほどの実験と同じように、社会問題について説明した音声を録音し…
- 声が低いver
- 声が高いver
この二つのverを作成し、被験者に聞いてもらいどちらの方が説得力があるかを聞いたところ…
①声が低いver
- 共感できる
- 賢そうな人
このように高印象を与える結果となりました。
②声が高いver
- 信用できない
- 共感を得にくい
- 頭が悪そうにみえる
こういった負に関する感情を与える傾向があることがわかった
そして話すスピードも…
通常の1.3倍速く話す方が
通常よりも説得効果が高まることも実証
ケイシー・クロフスタッドの実験
声がいかに説得効果に影響があるかは上記を見えればわかりますが、実際に声による信頼性を与える影響を調べた実験があります。
架空の選挙の選挙演説の立候補を4名用意し…
- 声の高い男性
- 声の高い女性
- 声の低い男性
- 声の低い女性
この4名に選挙演説をさせ、男性37名、女性46名、通りすがりの成人男性105名、政治女性105名に4名の演説を聞いてもらい、誰に表を入れるか質問をした結果…
男女ともに声が低い方が
得票率が20%高くなった
まとめ
意識して声を出す事により説得効果が発揮されることがわかって頂けたかと思います。難しく考えなくていいので…
- 声が大きい方が説得力があると感じる
- 声が低い方が説得力があると感じる
- 通常より1.3倍早口のほうが説得力があると感じる
コンサル先での実践方法
今回来訪したコンサル先で感じていたのですが…
- 会話のスピードは申し分ない
- 話している内容も問題なし
- ボソボソ喋って伝わりにくい
- 話す度にトーンダウンしていく
確かにこれでは…お店側も自信を持って女性を紹介しているようには聞こえない、顧客も安心して利用できないというのが…
成約率が上がらない大きな原因
◆声の小さな人が与える悪影響◆
- 自信がなさそうに聞こえる
- 伝えたい事がわかりにくい
◆声の大きい人が与える良影響◆
- 話の内容に関係なく頼もしく感じる
- 自分の精神状態を良くする
- 活力のある生活送る上で必要なデータも存在
- 声を出す事はストレス発散にも繋がる
店舗が抱える問題点
よくよくヒアリングをすると、経営者とスタッフの意思疎通もあまり出来ていないようでした。
- 売上を上げたいのでスタッフに活
- スタッフが恐縮しモチベ低下
- 場の引き締めに現場に経営者が訪問
- スタッフが恐縮し営業力の低下
⇒経営者がいると緊張する
⇒ミスがあればダメだと委縮 - 悪循環の負のスパイラル
ということでした。
元々、接客力は確かに高い店舗だったの…
- 経営者は現場に顔を出さない【士気力低下防止】
- 売上アップで褒賞などのモチベーションアップ
- スタッフも今の1.5倍声を出し成約率を意識する
- 時間があればスタッフ同士でプレゼンでの意見交換
現場のことは現場の責任者(店長)に任せて後は結果を待つように経営者に釘を刺し、この日は往復の交通費とキャバクラを奢ってもらいました
勿論これだけで経営が上向きになる訳ではないので…
- 困った時の営業先の作り方
- ポータルサイトの使い方
- 女性が辞めない為の管理方法
こういった部分もしっかり伝えた上で先日、売上報告があったのですが…
売上が前月比135%
総括
いかがでしょうか。
実際に電話受付をするスタッフ…という局所的な記事ではありますが、営業に関わる仕事をする人であれば必ずと言っていいほど
役に立つ方法です
確かに声が大きくて明瞭なスタッフの説明ってなんか気持ちいいですもんね~。お前のその元気さなら信用できそうやわ…とか言われますしね。
コメントを残す